強力な加圧力で美しいくびれ作りをサポートしてくれる「カーヴィーフィット」
タンクトップ型で非常に素材も薄くなっているので、いつものおしゃれを邪魔することもありません。
特に、ブラックが人気となっています。
そんなカーヴィーフィットですが、洗濯の仕方についての質問が多く寄せられているようです。
正しい洗濯方法で洗濯をしないと大変なことになってしまいます。
今回は、カーヴィーフィットの洗濯方法と少しでも長持ちさせるコツをご紹介させていただきます。
カーヴィーフィットの洗濯は、できれば手洗いがおすすめです。
洗濯機の使用も可能ですが、必ず洗濯ネットに入れて洗うようにしてください。
柔軟剤の使用はNGですので、注意しましょう。
また、使用されている「スパンデックス繊維」という繊維は、熱に弱いという性質を持っています。
ですから、乾燥機の使用は絶対に避けてください。
干す際も、直射日光に当たらないよう、陰干しをするようにしてください。
洗濯機は使えるけど柔軟剤は使えないということは、柔軟剤を使用しなくてよい物と一緒に洗わなければいけません。
そういう衣類は少ないのではないでしょうか。
となると、カーヴィーフィットだけで洗濯機を使用することになります。
もしくは、柔軟剤を入れる前にカーヴィーフィットだけ取り出すようにしましょう。
また毎日手洗いは、かなり面倒だと感じる方が多いはずです。
ではどうすればいいか?
「消臭効果があるのだから、1回着てすぐに洗濯しなくてもいいのでは?」
そんな風に考える方もいるようですが、それは違います。
汗を吸ってしまっているカーヴィーフィットを、そのまままた着るということを繰り返すと、生地を傷ませる原因となってしまいます。
1度着たら、必ず洗濯をするようにしましょう。
長持ちさせるためには、やはり手洗いがおすすめです。
また、少ない枚数で回してしまうと、どうしても洗濯回数が多くなってしまいます。
洗い替え用に最低3枚、できれば6枚セットの購入をおすすめします。
汗をかく季節になると、どうしても1日に2回着替えるという可能性もあります。
そういったことも考えると6枚セットが便利なのではないでしょうか。
カーヴィーフィットの洗濯方法をご紹介させていただきました。
面倒ですが、少しでも長持ちさせるために、手洗いをして陰干しするようにしましょう。
柔軟剤と乾燥機の使用はNGですので注意してください。
カーヴィーフィットの着圧効果は永久的なものではありません。
着圧力が弱くなってきたなと感じたら買い替えるようにしてくださいね。